IFAなら金融商品の売買までできる
FPの資格と仕事内容
FPとはFinancial Planner(ファイナンシャルプランナー)の略称です。
わたしたちの夢や目標に対して、総合的な資金計画を立て、経済的な側面から実現に導く方法が「ファイナンシャル・プランニング」です。
https://www.jafp.or.jp/confer/about_fp/
ファイナンシャルプランナーは、税金、保険、年金、資産運用、相続などお金に関する幅広い知識を持っており、顧客のためにライフプランやマネープランのアドバイスをする専門家です。
ファイナンシャルプランナーになるには、国家資格のFP技能士か、民間資格のAFP、CFPという資格を取得する必要があります。FP技能士は1~3級に分かれており、FP2級はAFPと、FP1級はCFPと同レベルです。FPとして仕事をする場合、企業系FPと独立系FPという主に2つの選択肢があります。
企業系FPとは、保険会社や銀行などに雇用されて活動しているFPです。これに対し、独立系FPは独立開業して仕事をしているFPですが、FP法人に所属している場合もあります。企業系FPは、所属している会社の商品を販売するためにアドバイスを行います。
一方、独立系FPは中立的な立場でアドバイスをすることが多くなっています。
IFAは資産運用のプロ
FPはIFAと混同されることがあります。IFAは独立系ファイナンシャルアドバイザーと呼ばれるので、ファイナンシャルプランナーと名前は似ています。
しかし、IFAとFPでは、必要な資格も仕事内容も異なります。そもそも、IFAという資格はありません。
ただし、IFAとして仕事をするには、証券外務員の資格が必要です。その上で、内閣総理大臣の登録を受ければIFAになれます。また、IFAの仕事内容は、資産運用に関するアドバイスです。FPも資産運用のアドバイスを行いますが、FPの目的は顧客のライフプランニングです。
FPは顧客のライフプラン実現のために、資産運用も含めた総合的なアドバイスを行います。なお、FPができるアドバイスは、資産運用の概要のみです。これに対し、IFAは資産運用のプロですから、より専門的な資産運用のアドバイスを行います。
そして、IFAは金融商品の売買まで扱うことができる点がFPとの大きな違いです。